top of page
_i_icon_13944_icon_139441_256.jpg

​まずはじめに。

様々な経験から学んだこと。

からだの悩み。それは幾重に重なる様々な要因の現れ。

その多くは筋、関節、骨格のみにあらず。解決には『ヒト』の多面的な理解を要する。

『運動』『食事』『休息』が全ての基本であり、良い習慣を作ればまず基本が安定する。

そして、基本を基本たらしめる前提として『呼吸』の最適化が重要。

四つの要因を一人一人の個性と捉える。

西洋医学的観点と東洋医学的観点。

全てはバランス。​そしてゆらぎ。

上昇と下降。緊張と緩和。夏と冬。過去と未来。最小と最大。そして終わりと始まり。

中庸と中道。ゆらいで釣り合う。

マイナスに触れ、プラスに転じる。プラスに振り切ってマイナスに転じる。

ベストを維持する必要はない。出来ない。

疲れたら休む。休んだら動く。当たり前ですが大事なこと。

みなさまのこころとからだ、習慣に触れつつ

 

このような考えの元アドバイスするようこころがけております。

パーソナルトレーニング - 出張トレーニング - 怪我の相談 - 栄養補給アドバイス - ダイエット - 筋肉増強 - 姿勢矯正 - カーディオフィットネス - ピラティス

© 2023 by Name of Template.(著作権表示の例)Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page